Event is FINISHED
Add to Calendar
全国エリアマネジメントネットワークシンポジウム 2018 in OSAKA 「ドイツのBIDとこれからの日本のエリアマネジメント」
全国エリアマネジメントネットワークシンポジウム2018 in OSAKA
「ドイツのBIDとこれからの日本のエリアマネジメント」
日 時:平成30年11月6日(火) 14時~17時30分(※13時30分より受付開始)
場 所:グランフロント大阪 北館4F ナレッジシアター
(〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町)
(〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町)
定 員:100名(Peatix申込者定員) ※全体定員は380名
参 加 費:2,000円(全国エリアマネジメントネットワーク加入団体は無料枠あり)
申込方法:一般参加者はPeatixのみ ※ネットワーク会員は銀行振込のみです。
Peatixではお申込みできません
Peatixではお申込みできません
申込締切:平成30年10月26日(金)17時まで
※定員になり次第、申込を終了させて頂きます。
主 催:全国エリアマネジメントネットワーク/京都大学経営管理大学院
後援(申請中):国土交通省/内閣府地方創生推進事務局
◆プログラム◆
開会挨拶:小林重敬(全国エリアマネジメントネットワーク会長)
来賓挨拶:青木由行氏(国土交通省都市局長)
基調講演:「ハンブルグのBIDの現状について(仮)」
Frithjof Büttner氏(ハンブルグ市都市計画・住宅局)
Frithjof Büttner氏(ハンブルグ市都市計画・住宅局)
講 演:「エリマネの新たな負担金制度について」
中原淳氏(内閣府地方創生推進室次長)
中原淳氏(内閣府地方創生推進室次長)
講 演:「まちづくり活動の推進に向けた国土交通省の最近の取組」
佐藤守孝氏(国土交通省まちづくり推進課長)
佐藤守孝氏(国土交通省まちづくり推進課長)
休 憩:
パネルディスカッション:「これからのエリアマネジメント;財源、評価、合意形成」
登壇者:Frithjof Büttner氏
中原淳氏
御手洗潤氏(京都大学経営管理大学院客員教授)
山田裕文氏(大阪市都市計画局開発調整部長)
植松宏之氏(梅田地区エリアマネジメント実践連絡会)
常詰雅幸氏(和歌山県湯浅町)
ファシリテータ: 吉田恭(京都大学経営管理大学院特定教授)
閉会挨拶:原良憲(京都大学経営管理大学院長)
◆申込注意事項◆
1.ネットワーク加入団体の方には事務局よりお送りする「参加申込用紙(Excel)」にて
お申込ください。(参加費は事前振込制です。)Peatix等ネット決済はできません。
2.一般参加者の方は、Peatix(ネット決済)のみの受付となります。
3.一般参加者の領収書は、お申し込み完了後、「お申込み詳細メール」から
領収データにアクセスし、ご自身で発行してください。
領収データにアクセスし、ご自身で発行してください。
(宛名と但し書きの編集も可能です。)
※全国エリアマネジメントネットワークからの領収書の発行(当日のお渡し)は
ございません。
※全国エリアマネジメントネットワークからの領収書の発行(当日のお渡し)は
ございません。
★詳しくはこちらをご確認ください。
⇒https://help.peatix.com/customer/ja/portal/articles/221024
◆お問い合わせ先◆
全国エリアマネジメントネットワーク事務局
株式会社フロントヤード 担当:長谷川・関口
E-mail:info●fyard.co.jp ※●を@に変えてください。
Updates
- 会場 は グランフロント大阪 北館4F ナレッジシアター に変更されました。 Orig#375009 2018-10-02 05:41:05
Tue Nov 6, 2018
2:00 PM - 5:30 PM JST
2:00 PM - 5:30 PM JST
- Venue
- グランフロント大阪 北館4F ナレッジシアター
- Tickets
-
シンポジウム参加費 SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町 Japan
- Organizer
-
全国エリアマネジメントネットワーク254 Followers
Want to find more groups and events like this?
